【あつ森】釣り大会の景品は全13種!リメイクでさらに種類が増える!
あつまれどうぶつの森(あつ森)で開催されている春の釣り大会(つり大会)では、景品が全部で13種類となっています。
イベント限定の報酬、景品なのでぜひとも全てゲットしたいところ。
釣り大会で入手できる景品の種類は?
何ポイント必要?
さらに、春の釣り大会でもらえる景品は、一部はリメイクすることができます。
重複した分はリメイクすることで見た目が変わるものもありますので要チェック!
本記事では、春の釣り大会の景品、リメイクの種類をまとめています。
目次
あつ森では四季ごとに釣り大会が開催!
2020年4月11日、あつまれどうぶつの森(あつ森)にて春の釣り大会(つり大会)が開催されました。
以降、夏・秋・冬も開催されます。
夏の釣り大会は、7月11日に開催されましたね!
釣り大会は、朝9時から夕方18時までとなっており、ポイントを集めるとイベント限定の景品、報酬をもらうことができます。
イベント限定の景品と聞けば、やはり全部ゲットしたいですよね!
あつ森の釣り大会の景品一覧
釣り大会では、全部で13種の景品が用意されています。
景品は、春~冬まで毎回同じとなっています。
ロッドスタンド | イカすクーラーボックス |
おサカナのラグ | おサカナのかべ |
ぎょたく | いかりのオブジェ |
おサカナのステッキ | サカナのかさ |
おさかなポシェット | フィッシングバッグ |
ひもの | おさかなのドアプレート |
さかなTシャツ |
報酬は、10ポイントで1個獲得できます。
最短で130ポイントでコンプリートすることができますが、重複する場合があります。
中には、重複しないで13種揃った方もいますので、出る順番や種類は完全ランダム。
また、ポイントに応じてトロフィーも用意されていますので、実質全13種+トロフィー3種が景品ということになります。
どうのサカナトロフィー 100ポイント | |
ぎんのサカナトロフィー 200ポイント | |
きんのサカナトロフィー 300ポイント |
トロフィーは、翌日にポストに届きます。
あつ森の釣り大会の景品はリメイクできる!
釣り大会で景品を集めている中で、同じものが出て重複することがあります。
また、13種揃ったあとはトロフィーのために参加していると、当然ながら重複してしまいますよね。
さらに、釣り大会は毎回同じ景品なので、春と夏に参加した時点で重複する方はたくさんでてきます。
景品が重複するなんて損した気分!なんて思っちゃいますよね。
実は、釣り大会の景品はリメイクすることができるのです。
リメイクできるのは・・・
・さかなのドアプレート
・ぎょたく
・いかりのオブジェ
・ひもの
の全4種のみで、それ以外はリメイク出来ません。
リメイクできる種類と内容は?
4種類はリメイクできるので、全部を完璧にリメイクしたい!という場合は、ドアプレートは8個、ぎょたくは7個、いかりのオブジェは6個、ひものは3個ずつ入手する必要があります。
それぞれ、リメイクすると以下のようになります。
さかなのドアプレート | ライトブルー レッド オレンジ イエロー グリーン ブルー ブラック グレー 全8種 |
ぎょたく | ロウニンアジ タイ カジキ イカ ブラックバス コイ ライギョ 全7種 |
いかりのオブジェ | ブラック シルバー ゴールド ホワイト ブルー レトロ 全6種 |
ひもの | サカナ イカ タコ 全3種 |
特に見た目に大きな変化があるのは、ぎょたくとひもの。
ぎょたくはそのサカナの種類を釣っていなくても、リメイクで変更することが可能です。
リメイクの解放条件、やり方は?
リメイクをするには、たぬきちにリメイクのやり方を聞いて習得しておかなくてはいけません。
リメイクを習得するには、以下の手順が必要になります。
3人の移住が完了していることが必須条件となりますので、ここまで進めていない方はリメイク体験を受けることが出来ません・・・。
ただし、釣り大会に参加できている方は条件を上記の条件は満たしている状態になるので、リメイク体験を受けるだけでOKです。
もし、自分の島でできなくてフレンドの島で釣り大会に参加した場合は、フレンドに頼むか、自分の島でリメイクできるようになるまで保管しておきましょう。
あつ森の釣り大会を効率よく攻略するコツ
あつ森の釣り大会では、フレンドとの協力プレイでとても効率よく攻略することができます。
マルチプレイをすれば、ボーナスポイントが入るので、1人でやるよりもポイントが早く貯まります。
トロフィーも獲得したい、リメイク分も集めたい!という方はぜひ試してみて下さい。
協力プレイについては以下でまとめています。
上記の記事では、もしも大会に間に合わない、大会までにコンプリート出来なかった方のためのやり方も載せています。
あわせて参考にしてみてくださいね!