2020年7月以降もレジ袋が無料のままのお店一覧!有料化対象外の条件も!
2020年7月より全国でレジ袋が有料化されますが、セイコーマートなど一部のお店では無料のままのところもあります。
7月以降も有料化が対象外のお店、無料でレジ袋がもらえるお店を本記事でまとめています。
レジ袋の無料配布は禁止と言われていますが、なぜ有料ではなく無料で配布できるのでしょうか?
どのような条件だともらえるのかも気になるところです。
既に7月よりも前に一部のコンビニや薬局、スーパーでは無料配布を停止しています。
今後、エコバッグやマイバッグは必須となりますので、買い物に行く際は注意が必要です。
目次
2020年7月から全国でレジ袋を有料化へ
2020年7月1日より、スーパーやコンビニなどでもらえるレジ袋の有料化が義務化となります。
これにより、今まで当たり前にもらっていたレジ袋はお金を出して購入しなくてはいけない、マイバッグやエコバッグを利用しなくてはいけません。
既に6月から一部のお店では有料化を実施していたり、ポップアップでお知らせを出しています。
私の住んでいる地域では、同じコンビニ系列でもお店によって無料・有料と別れていますが、7月1日以降は全国一斉に義務化となるので、最近はマイバッグを持ち歩く癖をつけています。
いざレジ袋の有料化と聞いても、あまりピンと来ない方もいるかもしれません。
レジ袋はなぜ有料化するのか?
レジ袋は商品を持ち帰るだけでなく、その後ゴミ袋としても利用できるので便利ですよね。
正直、袋にお金を出して買うのは・・・と思ってしまいます。
なぜ、レジ袋が有料化してしまうのでしょうか?
日本では、1人当たりの使い捨てプラスチックごみ発生量が世界2位となっています。
さらに、1人あたり1日約1枚のレジ袋をゴミにしているのだとか・・・。
プラスチックのゴミ袋のせいで、海の動物がたくさん亡くなっています。
奈良県でも、鹿が大量のプラスチック袋を食べていました。
海外では既にプラゴミを減らすべく、レジ袋の配布自体を禁止したり有料化で対策をしています。
日本が決して早いというわけではないんですね。
ゴミ問題を解決するべく、海外にプラスチックゴミを「リサイクル資源」として輸出していましたが、それもできなくなりつつあります。
このままだと、日本にプラスチックゴミやレジ袋が溢れかえることになってしまいます・・・。
そこで、削減しやすいレジ袋から有料化を義務付けて、少しでも減らそう!という対策をとっていきます。
有料化の対象・対象外となるレジ袋の種類は?
レジ袋と一口に言っても様々な形状があります。
全てのプラスチック袋が有料の対象になるとは限らず、一部の条件においては有料の対象外となります。
こちらは、経済産業省ウェブサイトの「プラスチック製買物袋の有料化パンフレット」に図が載っていますので、ご紹介します。
出典:https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/pamphlet.pdf
まず、紙や布で作られた袋は対象外となります。
さらに、プラスチック製でも持ち手があるかないかでも変わってくるのですが、例えばスーパーの袋詰めをする台にある透明の持ち手がない袋は、有料の対象外となります。
また、袋に入れるものが商品かそうでないかによっても変わってきます。
ゲームセンターなどでぬいぐるみを取った場合、景品扱いとなるのでプラスチック製の袋でも有料の対象外になります。
結論から言うと、購入した商品を入れるために使用、持ち手のついているプラスチック製の買い物袋は有料の対象となります。
プラスチック製でも有料の対象外となるレジ袋の種類は?
さらに、プラスチック製でも一定の条件を満たしているものは有料の対象外になります。
こちらも、経済産業省ウェブサイトの「プラスチック製買物袋の有料化パンフレット」に図が載っていますので、ご紹介します。
出典:https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/pamphlet.pdf
画像が見辛い方のために書き出すと・・・
・プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもので、繰り返し使用ができるもの
・海洋生分解プラスチックの配合率が100%のもの
・バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
今後多く使用されていくのが「バイオマス素材」の袋になってきます。
バイオマス素材というのは、動植物から生まれた再利用可能な有機性の資源のことをいいます。
植物資源が原料なので、最終的に水とCO2に分解されるため、石油資源を節約できるという特徴があります。
例えば、ローソンでは、トウモロコシを原料とする非石油原料のプラスチックを使用したサラダ容器で販売されていますが、これもバイオマス素材になります。
2020年7月以降もレジ袋が無料のお店一覧
レジ袋をバイオマスプラスチック袋に変更することで、無料提供は可能になります。
しかし、スーパーやコンビニなどはバイオマスプラスチックに変更しても有料提供のところがほとんどです。
バイオマスプラスチックにしていても、無料か有料かはお店が決めることなので、必ずしも無料とは限りません・・・。
では、7月1日以降も無料提供をしてくれるお店はどこがあるのでしょうか?
以下で、レジ袋が無料のままのお店をまとめています。
飲食店:吉野家
レジ袋有料化に伴い、いち早く動き出したのが牛丼チェーン店の吉野家。
吉野家では、石油由来を原料とした袋をテイクアウト用に使用していました。
7月1日以降は、全店で植物性植物原料が25%配合された「バイオマスプラスチック袋」へと切り替えていきます。
レジ袋がいるかいらないかを聞く手間もありますよね。
それだけでなく、牛丼の汁などがマイバッグに付着すると衛生面でも良くないことから、バイオマスプラスチック袋を利用しての無料提供を続けます。
飲食店:すき家
吉野家に続き、牛丼チェーン店のすき家も植物性バイオマス素材25%以上配合のレジ袋に変更します。
これにより、7月1日以降もテイクアウトの袋は無料提供となります。
また、7月7日より、すき家20店舗で「すき家オリジナルエコバッグ」を販売。
保温効果があり、マチ付きの計上なので持ち帰りに適しています。
価格は税込み700円。
サイズは16×43.5×35cmとなっており、牛丼弁当とみそ汁が2個ずつ入ります。
販売される店舗は全国で20店舗となっており、各店10個の合計200個のみ。
エコバッグ1個につき、すき家で使える300円分のクーポンももらえます。
ただ、衛生面も考えるとレジ袋が無料提供を続けるのであれば、そちらを利用したい気もしますね・・・。
飲食店:ケンタッキー(KFC)
みんな大好き日本ケンタッキー・フライド・チキン。
7月1日以降は、植物由来のバイオマス素材を30%配合したレジ袋を無料提供します。
6月末までに全国の店舗で切り替えを行っていきますので、一部の店舗では早い段階で新しいレジ袋になります。
紙袋にも入れてくれるので、チキンの油が出てきても最小限で収まりそうとはいえ、エコバッグを使うのはちょっと抵抗があるので助かりますね・・・!
飲食店:くら寿司
100円寿司で大人気のくら寿司も、引き続きレジ袋の無料提供を行います。
くら寿司のテイクアウト用の桶は、一般的なエコバッグやマイバッグに入りづらいという難点があります。
そのため、バイオマスプラスチックの袋でテイクアウト時は無料提供を続けていく方針です。
確かに寿司桶は、よほど伸縮性があるエコバッグでないと難しいですよね・・・。
持ち帰っている際に寄ってしまいそうなので、くら寿司の無料提供はとてもありがたいです。
飲食店:ドムドムハンバーガー
2020年6月23日、ドムドムハンバーガーもレジ袋の無料提供を発表しました。
他の飲食店と同様に、バイオマスレジ袋に変更します。
テイクアウトの需要が増えているので、飲食店の無料提供は今後も増えていきそうですね!
コンビニ:セイコーマート
飲食店のレジ袋無料提供は目立っていましたが、2020年6月22日にコンビニの「セイコーマート」も無料提供を発表しました。
正直、コンビニの無料提供はめちゃくちゃありがたいです!!
有料対象外となるバイオマス素材30%配合の袋に切り替えるので、7月1日以降もレジ袋を無料でもらうことができます。
セイコーマートは、北海道、埼玉、茨城の3地域にしか展開していません。
しかし、コンビニ業界6位の店舗数があり、約1100店舗以上あります。
その他のコンビニでも無料提供を検討しているようですので、セイコーマートに続く可能性はありそうですね!
エコバッグ等を忘れた場合はどうなる?
2020年7月以降は、一部のお店を除いてレジ袋が有料となります。
今まで当たり前にもらっていただけに、マイバッグやエコバッグを持ち歩く習慣がない方も多いかもしれません。
女性の場合はかばんなどに入れておけますが、男性でかばんを持ち歩かない方にとっては不便な部分も多いですよね・・・。
もしマイバッグやエコバッグを忘れてしまった場合はどうすればいいのでしょうか?
プラスチック製レジ袋の無料配布が禁止となるだけで、有料で購入することは可能です。
うっかり忘れてしまっても、1枚2~5円で購入はできますのでその点はご安心ください。
ただし、海外ではレジ袋の配布自体を禁止しているところもあり、日本も今後はエコバッグやマイバッグのみ、もしくは完全に指定されたレジ袋のみしか利用できなくなる可能性もあります。
これを機に、マイバッグやエコバッグを持ち歩く習慣をつけておきたいですね!