スポンサードリンク

ニンテンドーミュージアムの場所はどこ?アクセス、営業時間、混雑状況まとめ

2023年9月14日のニンテンドーダイレクトにて、任天堂資料館(仮称)の正式名称が「ニンテンドーミュージアム」になったと発表されました。

ニンテンドーミュージアムは京都府宇治市のどこにできるのでしょうか?
アクセス方法、駐車場は?
オープン日や営業時間は?
施設の内容、混雑状況も気になるところです。

本記事では、ニンテンドーミュージアムの情報をまとめています。

スポンサードリンク

任天堂資料館「ニンテンドーミュージアム」

2023年9月14日、ニンテンドーダイレクトの配信がありました。
この配信にて、当初発表されていた任天堂資料館(仮称)の正式名称が発表されています。

ニンテンドーファンにとっては、ぜひ一度は足を運びたい施設になること間違いなし!
ニンテンドーオフィシャルショップとは違い、ニンテンドーの歴史を知ることができる資料館です。

ニンテンドーミュージアムはいつオープン?

任天堂資料館ことニンテンドーミュージアムは、2024年3月末までの完成を目指して建設中と発表されました。
既に建設は進んでいる模様。

ちょうど、3月30日は土曜日、3月31日は日曜日となっています。
おそらく、週末に合わせてオープンするかと思いますので、2024年3月30日もしくは31日になると予想します。

ただ、天候などの影響もあると思いますので多少の前後はするかもしれません。

ニンテンドーミュージアムの場所はどこ?

今回発表されたニンテンドーミュージアム。
建物の一部画像も公開されました。

いったいどこにできるのか?
場所はどこなのか気になりますよね。

過去に京都府宇治市と発表されていました。
もっと厳密に言うと、2021年6月に任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)を資料館施設にすると発表があったんです。

ニンテンドーダイレクト終了後に、グーグルマップで確認してみました。

建築している様子が確認できます。
では、ニンテンドーミュージアムの所在地・住所などはどうなっているのでしょうか?

名称 旧称:任天堂資料館
正式名称:ニンテンドーミュージアム
所在地 〒611-0042
京都府宇治市小倉町神楽田56
電話番号

映像内で公開された上からのアングルと全く同じですね。
もともと工場だったということもあり、敷地はそこそこの大きさがあります。

ニンテンドーミュージアムのアクセス

京都府宇治市小倉にできるニンテンドーミュージアム。
どのように行けばいいのか、アクセスも気になります。

まず、最寄り駅は「近鉄小倉駅」。
近鉄京都駅から約20分ほどの場所になります。

小倉駅からは歩いて徒歩約3~5分ほど。
駅チカなので、アクセスも良好です。

お車でお越しの場合。
「京滋バイパス 宇治西IC」が最寄りの高速道路出入口になっています。

2kmほどの場所にありますので、車であればだいたい10分前後で到着します。

ニンテンドーミュージアムの駐車場

ニンテンドーミュージアムができる場所は、駅や高速道路のICが近い場所になります。
交通の便としては良好ではあるものの、全国から足を運ばれることが予想されます。

そうなると、車で行く!という方もたくさんいるはずです。
では、ニンテンドーミュージアムに駐車場はあるのでしょうか?

現時点で、駐車場についての発表はありません。
ただし、ニンテンドーミュージアムのイメージ画像には、大型バスの駐車場らしきものが写っています。

自家用車用の駐車場はあまり多くないかもしれません・・・。
ただ、お子様連れの方もたくさん来ることは予想できるので、駐車場は少量ながらも用意されていると考えています。

ニンテンドーミュージアムの営業時間

もう1つ気になるのは、ニンテンドーミュージアムの営業時間。
遠くから行く方にとっては、特に営業時間を知っておかないと無駄足になってしまった・・・なんてことも考えられます。

現時点で、営業時間の発表はありません。
また、休業日についての発表も出ていないので、予想を記載しておきます。

■営業時間:午前10時~午後7時(予想)
休業日:年末年始は休業、それ以外は年中無休、臨時休業はあり(予想)

おそらく、大型連休なども営業するかと思います。
ただし、年末年始に限り休業する可能性があります。

ニンテンドーミュージアムの混雑状況

ニンテンドーミュージアムは、2024年3月末完成予定です。
やはり、オープンからしばらくは混雑が予想されます。

もしかすると、最初の数ヶ月は「事前予約」「整理券」等が必要になるかもしれません。
場合によってはプレオープンなどもありそうなので、情報は随時チェックしておきたいところです。

実は、アメリカには既にニンテンドーミュージアムがあります。
任天堂の歴史を知る、見ることができる資料館になっており、昔懐かしいものを見ることができるかもしれません。

ニンテンドーミュージアムでしか見られない激レアアイテムなどもあることに期待したいですね!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ