+28の国際電話から着信!どこの国で出たらどうなるか、なぜかかってきたのか調査
+28~という電話番号から国際電話がかかってくるという報告が急増しています。
番号を調べても出てこず、どこの国なのか気になりますよね。
また「いったい何の用なんだろう?」「なぜ電話番号を知られたのだろう」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
+28の電話番号から電話が来る理由は?目的は?
出てしまった、かけ直してしまったらどうなるのでしょうか?
本記事では、+28からの電話に出る、かけ直したらどうなるのか、なぜかかってきたのかなどを検証しています。
目次
+28の電話番号から電話がかかってくる
2023年11月に入り、+28~から始まる電話番号から電話がかかってくる、着信が残っているという報告が増えています。
明らかに日本ではないこと、国際電話であることはわかります。
海外に知り合いがいない方にとっては、何だか怖いですよね。
間違い電話だとしても、なぜ自分の電話番号にかかってきたのかも気になります。
+28の電話番号はどこの国?
そもそも、+28はどこの国なのでしょうか?
調べてみたところ、+28は「未割り当て」となっていました。
国際電話に使用される番号は、大きな地理区分ごとに割り当てられたゾーン番号から始まります。
ゾーン番号を1桁目とし、その後に1〜2桁の数字が国ごとにそれぞれ定められているんですね。
今回であれば、+2がゾーン番号1桁目になります。
+2の場合、アフリカ大陸の国およびいくつかの大西洋の島々が対象となっており、例えばエジプトや南アフリカ共和国などが該当します。
しかし、+28が割り当てられている国はありませんでした。
ますます怪しい・・・。
ちなみに一部では「ベラルーシ」ではないか?と言われています。
これは国土交通省が公開している「国番号」で調べると、ベラルーシと出てくるんですね。
ただ、国土交通省が公開している国番号は、チャイルドシートに必要な国認可番号のようです。
そのため、今回の+28の国際電話とは無関係の番号であり、ベラルーシではないのでご注意ください。
+28の電話番号からの電話に出たらどうなるのか検証
+28の番号を調べても該当する地域がわからない・・・。
もしくは、ベラルーシだと判断している方は多くいますが、いずれにしても見知らぬ国際電話って怖いですよね。
怖いものの、何の用事でかけてきたのかも気になるかと思います。
そこで、実際に出たらどうなるのか?
かけ直したらどうなるのか?を検証してみました!
※今回は検証のために電話に出たりかけ直したりしていますが、このような行為は電話番号流出のおそれがありますので、かなり危険です。
絶対に真似しないでください。
電話に出てみる
まずは、+28の電話に出てみます。
電話に出ると、中国語のようなものが流れてきました。
自動音声ガイダンスのようで、何か言っているのですが聞き取ることができません・・・。
動画を貼りたいのですが、録音ファイルが貼れないので似たケースのYouTube動画をご紹介します。
こちらは、2020年10月30日放送「news every.」の動画になります。
中国語の電話が急増しているというもので、今に始まったことではないことがわかります。
不在着信にかけ直してみる
もしも電話に出られなかった場合は不在着信として残ります。
ただし、留守電を設定していると録音が残るケースもあり、留守電が回るまでの時間によって変わってきます。
留守電に残っているのは電話に出たときと同じく、自動音声ガイダンスでした。
対人での録音はなく、機械オペレーターの音声のみです。
では、かけ直した場合はどうなるのでしょうか?
かけ直した場合でも、電話に出たときと同じく中国語のガイダンスが流れるようになっています。
中国語がわからないとやはり何を言っているのかわかりません・・・。
+28の電話番号からの電話は詐欺の可能性大
結論から言うと、+28からの電話、着信は「国際電話詐欺」「ワン切り詐欺」の可能性大です。
では、国際電話詐欺、ワン切り詐欺ってどうやって行われているのか?ということ。
電話に出ても中国語が流れるので、そこからどのように詐欺に発展するかわからないですよね。
国際電話詐欺の特徴として「ワン切り」をする傾向にあります。
ワン切りというのは、ワンコールほど鳴らしてすぐに切るというものですね。
そうすると、相手には着信があったという履歴が残ります。
履歴が残ることでかけ直すよう仕向けるのが国際電話詐欺の手口。
国際電話は、30秒数百円と非常に高額な通話料がかかります。
かけ直すことでこちらに通話料が発生しますね。
その通話料を国際通話の業者が詐欺グループへ支払うという仕組みになっています。
お金を振り込んでくれ!というわけではなく、かけ直しをさせて通話料を発生させることが目的です。
業者にも悪徳なところはたくさんあるので、詐欺グループと手を組んでいる可能性があるということです。
この件については、同じくYou Tubeでも解説されています。
詐欺の仕組みなども解説されていますので、今後のためにも見ておくことをおすすめします。
+28の電話番号から電話がかかってきた理由
ここで気になるのが、なぜ自分の携帯番号にかかってきたのか?
なぜ電話番号を知られているのか?ということ。
国際電話というだけでも怖いのに、自分の電話番号が知られているなんて嫌ですよね・・・。
国際電話詐欺の多くは、電話番号を適当に入力して手当たり次第かけていることがほとんどです。
たまたま入力された電話番号が自分のものであった可能性が高いと考えてください。
ただし、必ずしも適当に入力しただけではないことも考えられます。
例えば、これまでに怪しい海外からの国際電話に一度でも電話に出てしまった。
もしくは留守電が回ってしまった、かけ直してしまった等、何かしらのアクションを起こしてしまった場合、「使用している番号」として詐欺業者の中で出回っているかもしれません。
身に覚えがないものに何かアクションを起こすということは、今後リスクも出てくるかもしれないということを常に意識しておくべきです。
+28の電話番号から電話がかかってきた目的とは?
今回、+28の電話に出ても中国語が流れるのみ。
何を言っているのか分からないので、こちらはどうにもできません。
目的としては前述しましたが、詐欺のための電話です。
中国語が分かる人にはガイダンス指示があるようですね。
ガイダンス指示に従うと、おそらく有人に繋がり個人情報や入金などを求められるのだと思います。
もしくは、着信に掛け直させて通話料金を発生させることも目的の1つ。
いずれにしても個人情報やお金を振り込ませようとしてくるので、絶対に関わってはいけません。
+28の電話番号から電話がかかってきた時の対処法
もしも、+28の電話番号から電話がかかってきた場合、どうすればいいのでしょうか?
絶対に電話に出ない、かけ直さないようにしてください。
留守電は聞いても特に問題はありませんが、詐欺なので消しておきましょう。
万が一電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切るようにしてください。
電話を切ってしまえば、個人情報を聞かれることもありません。
ただし、一度でもアクションを起こしてしまっている以上、使われている電話番号としてリストに載ってしまう可能性はあります。
不安な方は、警察総合相談電話に相談しましょう。
「#9110」で繋がります。
詐欺師というのは、次から次へと新しい手法で仕掛けてきます。
少しでも怪しい!と思ったら、まずはブラウザで電話番号などが本物か調べる、またはその企業やサービス会社などに直接問い合わせるようにしてください。