スポンサードリンク

牧場物語 再会のミネラルタウンの天気の変更方法!台風・大雪の回避は可能?

任天堂Switchの牧場物語 再会のミネラルタウンでは、毎日天気が変わりますが翌日の天気はテレビで見ることができます。
晴れ、雨が基本となり、冬の月は雪が降りますが、夏の月は台風、冬の月は大雪という特殊な天気も発生します。

台風や大雪が来ると、家の外に出ることもできませんでし、テレビも見ることができません。
寝ることしかできない上に、動物の世話ができない、放牧できない、作物がなくなる、牧場が荒れるなどの被害も・・・。

できれば、台風や大雪を回避したいですよね。
天気を変更する方法はあるのでしょうか?

本記事では、牧場物語 再会のミネラルタウンの天気の変更方法、台風や大雪を回避する方法をご紹介します。

スポンサードリンク

牧場物語 再会のミネラルタウンの天気

2019年10月17日に、任天堂Switchで発売された牧場物語 再会のミネラルタウン。
牧場物語ファンにとっては、待ち望んでいたSwitchでの牧場物語 第1作目ですね!

再会のミネラルタウンは、プレイステーションで人気だったハーベストムーンのリメイクということもあり、懐かしさを感じている方も多いと思います。

そんな牧場物語ですが、まいにち天気が変わります。
再会のミネラルタウンは、全部で5種類の天気があります。

・晴れ
・雨
・雪

・台風
・大雪

晴れは全ての季節で共通ですが、雨は春・夏・秋のみ。
雪は冬の季節のみに出る天気で、いわゆる雨の代わりに雪が降るという感じですね。

これらの天気は、自宅に設置してあるテレビで事前に知ることが可能です。
テレビを見ると、翌日の天気を前もって知ることができますね。

晴れや雨はいいですが、厄介なのは台風と大雪。
牧場物語を初めてプレイする方は、台風や大雪の仕組みがわからないと思いますので、以下で簡単に説明しますね!

台風の発生条件は?

まず、厄介な天気の1つである「台風」の発生条件は、以下のようになっています。

・夏の月に発生
・必ず発生する条件はなく、ランダムになっている

台風は夏の月にしか発生しないので、その他の季節では出ません。
また、自宅の増築度なども一切関係なく、完全ランダムで発生します。

1年目でも発生しますし、2日連続で台風なんて厄介なことも・・・。
逆に言えば、全く発生しないというケースもあります。

大雪の発生条件は?

次に、2つ目の厄介な天気である「大雪」の発生条件は、以下のようになっています。

・冬の月に発生
・必ず発生する条件はなく、ランダムになっている

大雪は、冬の月のみに発生しますので、他の季節では発生しません。
台風と同様に、完全ランダムで発生します。

そのため、大雪が発生しないこともありますし、2日連続で大雪という可能性もありえます。

台風や大雪が来るとどうなる?

ここで気になるのが、台風や大雪が来たらどうなるのか?ということですね。
台風も大雪も、基本的には同じ状況になります。

・家の外に出ることができない
・自宅のテレビを見ることができないので、翌日の天気がわからない
・外に出られないので、動物の世話や作物の世話ができない
・作物が消えるなどの被害が出る場合がある
・牧場が荒れる

台風や大雪が来ると、家の外に一切出ることができません。
なので、動物の世話や作物の世話もできず、寝るか増築していれば料理をするなどしかできません。

それだけでなく、育てた作物が消える、牧場が荒れるなどの被害も出ます。

ただし、必ずしも作物が消えるわけではありません。
牧場が荒れるだけで作物は残っているということもありますし、消えるのも一部だけで全部がなくなるわけではないのです。

冬の月は作物が育てられないので、動物の世話ができない、牧場が荒れる被害で済みますが、夏の月の台風はちょっと厄介ですよね・・・。

また、動物の世話ができないと、翌日に副産物が取れないというデメリットもあります。

牧場物語の天気の変更方法(台風・大雪の回避)

牧場物語 再会のミネラルタウンでは、天気を変えることが可能です。
天気を変えることで、台風や大雪を回避することができます。

台風や大雪にあわないためには、どのようにしたらいいのでしょうか?

以下で、天気を変える方法をご紹介します。

手順1:天気の法則を知ろう

まず最初に、牧場物語 再会のミネラルタウンの天気の法則を知っておきましょう。

再会のミネラルタウンでは、当日の天気は前日の朝に確定しています。
数字でわかりやすく例えると、夏の月の15日の天気は、14日の朝の時点で決まるということですね。

つまり、13日の夜のデータを保管しておけば、ロードしてリセマラができる状態になるのです。

天気を変えるには、前々日の夜のデータが必須ということになりますね。

手順2:寝る前にかならずセーブをしよう

牧場物語 再会のミネラルタウンの天気は、前日の朝に確定するという決まりがあります。

起床すると、翌日の天気が確定している状態なので、ちょっと手間ではありますが、寝る前にセーブするというクセをつけておきましょう。

牧場物語 再会のミネラルタウンでは、起床時にオートセーブがあります。
とても便利な機能ですが、天気を変えるにはオートセーブは使えません。

寝る前にセーブしたデータを必ず作っておくようにしてくださいね。

手順3:天気を変える場合は前々日夜のデータをロードしよう

起床後、最初にテレビで天気予報を確認しましょう。
このとき、翌日の天気が「台風」「大雪」と出た場合は、前日夜のセーブをロードしてください。

数字で例えると、14日の朝に起床して天気予報をチェック。
15日は台風または大雪が来ると言われた場合は、13日の夜の寝る前にセーブしたデータをロードする、ということですね。

この方法を使うことで、台風や大雪を回避することができます。
場合によっては、雨が嫌だ!という場合も同様の手順で回避が可能です。

分かりづらいかもしれないので、You Tubeの解説動画も載せておきますね!

普段からセーブをこまめにしておくと安心ですね!

応用編:オートセーブの利用

こちらはコメント欄にて情報提供をいただきました!

牧場物語 再会のミネラルタウンでは、朝起きた時にオートセーブが入ります。
オートセーブはオンオフができませんが、利用することで台風や大雪の回避が可能です。

手順は以下のとおりです。

1.寝る前に必ず、次の日が大雪、台風で無い事を確認してから寝ます。
(この時、寝る前に手動セーブしておきます。)
2.翌朝、台風、大雪の警報がテレビで出た場合、全く違う年、月、日のデータをロードします。
(次の日が、大雪、台風でないデータ)
3.ロードしたデータで寝るとオートセーブが上書きされます。 4.これで台風の予報が出ていたオートセーブのデータが消え、リセットされます。
5.台風や大雪を回避したい元のデータをロードし、もう一度寝ます。
6.これで回避が可能となります。

事前に用意しておかなくてはいけないのが、ロード用のセーブデータ。
手動で1つセーブデータを作っておく必要があります。

そのセーブは、翌日が台風や大雪ではないデータでないといけません。
季節は同じでなくても構いませんので、春か秋でもOKです。

ただし、セーブデータを2つ以上管理することになるので、手動セーブで間違って上書きしてしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。
慎重にやらないといけないですが、1日のサイクルをまた繰り返さずに台風や大雪を回避したい方におすすめです。

ちなみに、鶏の色が気に入らない!という時もこの方法は有効のようです。
茶色の雛だったのですが、上記の方法を利用したら黄色の雛に変わっていたので、卵が孵化する際にも使えるかと思います。

牧場物語の台風や大雪はいいこともある?

牧場物語 再会のミネラルタウンでは、天気が5種類あります。
晴れていれば動物が放牧できますし、雨なら作物に水やりをする必要がないので少し楽になりますねw

しかし、台風や大雪がくると寝ることしかできず、牧場への被害もあるのでデメリットしかないように見えます。

確かに、作物の被害や牧場が荒れることは避けたいですよね。
ただ、個人的にはデメリットばかりではないと考えています。

台風や大雪が来たあとは、牧場が草や木の枝、石などで荒れます。
ニワトリ小屋、水車小屋、動物小屋、別荘などに、石材や木材が必要になるので資材はたくさん持っておいて損はありません。

台風や大雪が来た後に牧場に出てきた木の枝や石は資材にすることができます。
特に序盤の資材不足の時には助かると思います。

せっかくのゲームなので、一度は台風や大雪を経験しておくのも楽しいですよw
いい牧場ライフを送ってくださいね!

スポンサードリンク

2 Responses to “牧場物語 再会のミネラルタウンの天気の変更方法!台風・大雪の回避は可能?”

  1. 匿名 より:

    簡単、台風、大雪退避の方法。
    オートセーブを消します。
    寝る前に必ず、次の日が大雪、台風で無い事を確認してから寝ます。
    そして台風、大雪の警報がテレビで出れば、全く違う年、月、日のデータをロード(次の日が、大雪、台風でないデータ)
    此れでオートセーブのデータが消え、リセットされ、元の年、月、日をロードし又、もう一度寝ます、天候はランダムですので回避出来ます。
    自分も此、方法で台風に1回しか、会ってません。

    • 管理人 より:

      情報提供ありがとうございます!
      本件、記事にてご紹介させていただきました!

      検証したところ、どうやら鶏の雛でも有効のようですね。
      ちょうど孵化するタイミングだったのですが、茶色から黄色の雛に変わっていました。
      1日のサイクルをやり直すのは手間なので、セーブデータの管理を慎重にできる方にはとても便利だと思います!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ