auの157から届いたアマゾンプライム無料特典は詐欺?本物か見分ける方法
KDDIを偽った詐欺メッセージが流行っているため、届いたメッセージが本物なのか詐欺なのか困惑している方も多いのではないでしょうか。
そんな中、「au」の「157」から「アマゾンプライム 1年間無料特典」が一部の方に届いています。
157はauのカスタマーサポートセンターの電話番号ですが、URLが載っているため、クリックするのを躊躇している方もいるようです。
本記事では、157から届いたアマゾンプライムの無料特典が本物なのか、見分ける方法をご紹介します。
目次
auの157からアマゾンプライム無料特典が届く
2022年7月下旬頃より、一部のauユーザーに「アマゾンプライム1年間無料特典」のキャンペーンメール、招待メールが届いています。
届いている時期はバラバラなため、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
大手メーカーや企業を名乗ったフィッシング詐欺が流行っているだけに、本物なのか偽物なのか困惑してしまいますよね。
URLがあればなおさら怪しく見えてしまうものです・・・。
auの157 アマゾンプライム無料特典は詐欺?
auの157から届いた「アマゾンプライム無料特典」のメッセージ。
これは詐欺なのでしょうか?
結論から言うと、157から届いているのであれば「本物」です。
157は、auのカスタマーサポートセンターの番号であり、SMSで番号を偽ることはできません。
ただ、URLが載っているので「怪しい・・・」と感じている方もいるようです。
auから「Amazonプライム1年間無料特典あるから、このURLクリックしなはれ」SMSメールが届いて、進んで行くうちに「なんか怪しくね?auとAmazonの情報2つ抜く目的か?」と思ってやめて、情報抜かれているかもと気になって157に電話してみたら本物だった。
₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎— sera (@S6v6S) August 8, 2022
この「アマゾンプライム無料特典」は、2022年7月2日に発生したKDDIの大規模通信障害のお詫びの一部です。
お詫びについては「200円の返金」という発表がありました。
しかし、アマゾンプライム無料特典に関するお詫びについては、表立った発表はなかったんですね。
そのため、大規模通信障害に乗っかったフィッシング詐欺なのでは?と感じている方もいます。
もう一度いいますが、157から届いているのであれば「本物」です。
それ以外の番号から届いたものは偽物なので、必ず送信元を確認してください。
また、アマゾンプライム無料特典については、全てのauユーザーに届いているわけではありません。
対象の料金プランを契約している方のみに届いています。
auの157が本物か見分ける方法
ショートメッセージというのは、電話番号に届きます。
適当に入力して送信することもできるので、フィッシング詐欺メールももちろん届きます。
今回のアマゾンプライム無料特典のケースに限らずですが、ショートメッセージで様々なお知らせやキャンペーンなどが届くこともあります。
そのメッセージが本物なのか?偽物なのか?を見分ける方法を覚えておけば、詐欺に合う確率はぐっと減ります。
以下で、本物の見分け方、偽物の見分け方をご紹介します。
本物の場合
auからのメッセージが本物の場合。
送信元が「157」となっています。
アイコンの下の数字が「157」になっていれば、本物で間違いありません。
URLがあっても、カスタマーサポートセンターからのものなのでクリックしても大丈夫です。
ただ、どうしても不安・・・という方は、157に直接電話して確認するのもOKです。
au以外にも、友人や会社から来ることもあるかと思います。
「携帯番号を変えました」と友人を偽ったメールが来ても、適当に名乗っていることもありますので、思い当たる友人などにまずは確認するようにしましょう。
偽物の場合
ショートメッセージが偽物の場合。
送信元が携帯番号になっていることがほとんどです。
「重要なお知らせ」とともにURLが貼ってありますね。
これをクリックすると、「料金未払い」というようなページが出てきますが偽物です。
この他にも「置き配ができなかったので荷物を持ち帰った」等の宅配業者を偽ったショートメッセージもあります。
宅配業者だと知らない携帯番号なので信じてしまう方もいると思います。
しかし、宅配業者がショートメッセージで連絡してくることは100%ないので、騙されないようにしてください。
まずは「送信元」を必ずチェックしましょう。
見に覚えのない送信元のメッセージであれば、気になる内容だとしても無視してくださいね。
送信元が怪しいSMSはクリックしないようにしよう
ショートメールは、送信元偽ることができません。
見に覚えのない電話番号から届くメッセージは、基本的に無視が1番です。
特にURLが載っているものはフィッシング詐欺の可能性が高く、クリックすると情報を抜き取られてしまう可能性があります。
2022年8月には「LINE」にて「ファミリーマート出店キャンペーン」なる詐欺が話題になりました。
友だちからLINEで届いたために、詐欺だと気が付かなかった方もいるようです。
LINEのファミリーマート出店キャンペーンについて知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
■ファミリーマート出店キャンペーン開いてしまった・答えてしまった時の対処法【LINE詐欺】
新手の詐欺はどんどん増えています。
手の込んだ詐欺も横行しているので、送信元の確認の徹底、見に覚えのないものはクリックしないようにしましょう。