スポンサードリンク

riben TEPCOご請求料金確定のお知らせメールは詐欺か検証!開いてしまった時の対処法も

2024年1月ごろより、ribenという差出人から「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」というようなお知らせメールが届くという報告が上がっています。

TEPCOとは、東京電力のこと。
なぜこんなメールが届いたのか疑問・不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

身に覚えがない請求、TEPCOのメールは本物なのでしょうか?
詐欺なのでしょうか?
クリックしたらどうなるのか?

本記事では、ribenという差出人から届いた「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールが詐欺なのか検証。
さらに、開いてしまった、クリックしてしまった時の対処法をまとめています。

スポンサードリンク

ribenという差出人から「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールが届く

ribenという差出人から「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」という不安になるようなメールが届きました。
届いたのは、2024年1月21日で内容を確認すると・・・。

2024年1月21日時点で、料金の支払い確認が取れていないというものでした。
請求内容を確認してほしいとのこと。

もし支払い済みであれば無視してもいいですが、支払っていない場合は一部の利用で制限がかかるようです。
支払済みだったとしても、なんだか不安になる内容ですね・・・。

さらに、メールには複数の種類があることもわかりました。

どうやら、届いた日付でメールの本文が若干違うようです。

そもそもTEPCOってなに?

メールが届いた方の中には、そもそもTEPCOって何?という方もいるかもしれません。

TEPCOは、いわゆる東京電力のことです。
今回のメールは、東京電力からのメールということですね。

東京電力をお使いの方であればご存知の名前ではあるのですが、東京電力を使っていない方にとっては聞き馴染みのない名前かと思います。

しかし、今回のメールは東京電力を使っている方にも使っていない方にも届いていることがわかりました。
いったいなぜ・・・?

「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールは本物か検証

今回届いたribenという差出人からの「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」というメール。

前述した通り、東京電力を使っている方にも使っていない方にも届いているんです。
使っている方にとっては、支払い忘れたっけ・・・?と不安になりますよね。
使っていない方にとっては、勝手に請求されている!と思ったかもしれません。

しかし、ここ最近はあらゆる迷惑メールが出回っています。
そこで、今回のメールが本物なのか偽物なのか様々な観点で検証していきたいと思います。

※興味本位で検証するのは非常に危険です。
今回は、安全管理をした上で行っていますので真似しないようにしてください。

検証1:届いたメールの差出人を確認する

まずは、届いたメールを確認してみましょう。
メールが届くということは、必ず送信元が表示されるはずです。

今回はメールアドレスに届いていました。
電話帳に登録してみます。

差出人はribenとなっていますが、アドレスが変ですよね。
そもそも、ribenって何?という話になります。

ribenは中国語です。
日本や日本人という意味があるそうですが、東京電力が差出人にそんな名前を使うとは思えません。

検証2:記載されているURLを調べてみる

次に確認できるのは、記載されいるURLです。
メールには「ご利用確認の手続き」「支払い詳細」と記載されており、URLは目では見えません。

クリックするか、別の方法でURLを調べる必要があります。

今回は、「支払い詳細」の上にカーソルを合わせて確認します。

東京電力TEPCOの公式ホームページは「https://www.tepco.co.jp/ep/」です。
しかし、記載されているURLは明らかに違うものになっていました。

検証3:記載されているURLをクリックしてみる

では、実際にクリックするとどうなるのでしょうか?

電気料金の明細みたいなものが出てきました。
ただ、料金がとんでもない数字になっています。

請求自体は少なくなっているものの、内訳の数字が明らかにおかしい・・・。

一般家庭の内訳とは思えない金額です。

検証4:東京電力に問い合わせてみる

この手のメールが届いた場合、東京電力へ事実確認をするのが確実です。
ただ、電話はちょっと・・・という方もいると思いますので、公式ホームページをまずは見てみましょう。

やはりありました。
2023年5月に掲載されているものではありますが、東京電力の名前を使った詐欺メールが横行していると注意喚起が出ています。

さらに、今回の「TEPCOご請求料金確定のお知らせメール」についても、窓口へ問い合わせました。
すると、「1月21日期限でそのようなメールは送っていない」という回答がありました。

「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールはフィッシング詐欺の可能性大

今回、色んな観点で検証してみましたがribenという差出人からの「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールは詐欺で間違いありません。
東京電力にも問い合わせたので確実です。

今回の詐欺メールの手口は、料金の詳細を表示させ、金銭を取ろうというもの。
クレジットカードの入力、Vプリカなどの入力を求められます。

クレジットカード情報を入力した場合は、カードを不正利用される危険があります。
絶対に入力しないでください。

「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メール・リンクを開いてしまった時の対処法

「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールはフィッシング詐欺であることがわかりました。

実際にメールが届いた方は、既にメールを開いてしまっているかと思います。
さらに、記載されているURLをクリックし、リンクを開いてしまった方もいるかもしれません。

まず、メールを開いただけでは個人情報などが盗まれることはほぼありません。
ただし、使用しているメールアドレスという認識をされてしまう恐れがあります。
今後、迷惑メールが増える可能性がありますが、とりあえずメールはすぐに削除すれば問題ありません。

リンクを開いてしまった場合、すぐにブラウザを終了してページを閉じるようにしてください。
メールを開いたときと同様に、使用されているメールアドレスと認識されてしまった可能性はあることは覚えておきましょう。

「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」メールで情報を入力してしまった場合

今回届いたTEPCOのメールは、クレジットカードの情報を盗む、お金を支払わせることが目的です。
この手のフィッシング詐欺にあうと、入力した情報以外にも様々な情報を抜き取られてしまう可能性があります。

■氏名・住所・生年月日・電話番号・勤務先などの個人情報
■クレジットカード番号
■銀行口座番号
■ショッピングサイトなどのID・PWアカウント情報
■SNSのアカウント情報

場合によっては乗っ取りに合う可能性もあり、非常に危険です。
万が一情報を入力してしまったのであれば、早急に対処する必要があります。

クレジットカード会社へ連絡

まず、早急にやるべきことは情報を入力してしまったクレジットカード会社へ連絡し、カードを使えないようにしてもらうことです。
お使いのクレジットカード会社によって、問い合わせ先の電話番号などが異なりますので、ご自身が使っているカード会社に連絡をしなくてはいけません。

クレジットカードの裏に会社のカスタマーサービスなどの電話番号が記載されているはずです。
その電話番号にかければ、自動音声でカードの停止などの該当する番号案内をしてくれます。

「フィッシング詐欺のホームページで情報を入力してしまったので、カードの利用停をして欲しい」と伝えましょう。
その後の手続きは、オペレーターの指示に従ってください。

各種パスワードやメールアドレスの変更

クレジットカード会社へ連絡が済んだら、現在利用している各種パスワードやメールアドレスも変更しましょう。
メールアドレスから個人情報を盗まれることはほぼありませんが、今後フィッシング詐欺のメールなどが増える可能性が高いです。

できれば新たなメールアドレスを取得してください。

変更方法やメールアドレスの廃止は、お使いのサービスによって異なります。
「ヤフーメール メールアドレス廃止」「ドコモ メールアドレス 変更」というように検索すると、公式ホームページでの案内ページがリストに出てきます。

フィッシング詐欺相談窓口へ連絡

振り込んでしまったお金、入力してしまった個人情報は、正直消すことも取り戻すこともできません・・・。
しかし、不安は残ったままになると思いますので、フィッシング詐欺相談窓口に相談するのも1つです。

以下にリンクを貼っておきます。

フィッシング110番のホームページはこちら

IPA(情報セキュリティ安心相談窓口)のホームページはこちら

フィッシング対策協議会のホームページはこちら

1つ注意点として、フィッシング詐欺でお金やギフトカードなどを送ってしまった場合。
相談窓口に連絡してもお金は返ってきません。

あくまで、このようなフィッシング詐欺があったという情報提供、被害が拡大しないためにできること、今後の注意点などのアドバイスをしてくれる窓口となります。
そのため、振り込んでしまったお金はほぼ戻ってこないものだと考えてください。

今後詐欺にあわないためにも、身に覚えがないメールのリンクは絶対に開かないようにしましょう。

スポンサードリンク

2 Responses to “riben TEPCOご請求料金確定のお知らせメールは詐欺か検証!開いてしまった時の対処法も”

  1. boss より:

    riben 発信者は、メールに際し結構多数のメルアドを開示状態で発信している。偶々私はひらがなで愛称登録しているが、他の方々はメルアドそのものが記載され、私の分はひらがな表記だった。と言う事は、一部の情報が流出が発生していると考えられますね。

    • 管理人 より:

      こんにちは。
      今回のメール、複数の方が同時送信されているようでメールアドレスが見えている状態です・・・。
      あまりないケースではありますが、メールアドレスが見えているのは怖いですね・・・。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ