docomoより大切なお知らせメールを開いちゃった時の対処法
docomo/ドコモから、「docomoより大切なお知らせ」「docomoから重要なお知らせ」というメッセージが届いている方が多数います。
どうやら契約に関する重要な案内があるようです。
結論から言うと、ドコモの名前を使ったフィッシング詐欺の可能性があります。
そもそも、ドコモからメールアドレス宛にメールが来ることはありません。
さらによく見てみると、アドレスがなぜかau・・・。
今回は、ドコモから届いた「docomoより大切なお知らせ」メールを開いてしまった、開いちゃった時の対処法をご紹介します。
目次
ドコモより大切なお知らせメールが届く
有名な企業名などを騙った詐欺メール、迷惑メールが横行していますね。
ドコモのメールもその1つで、「docomo」「ドコモ」という名前でメールが届いている方もいるのではないでしょうか。
メール本文に書くことはもちろんですが、差出人名がドコモになっていることも。
差出人名は任意で変えられるので、どんな名前にも出来てしまいます。
名前だけで本物と判断するのは危険です。
ドコモに限らず、Amazonや楽天など有名な名前を使っているメールが届いたら「まずは疑う」ようにしてください。
そして今回、ドコモから「docomoより大切なお知らせ」というメールが届いている方が多数います。
実は過去には「docomoから重要なお知らせ」というほぼ同じ内容のメールも流行っていました。
ドコモより大切なお知らせメールはフィッシング詐欺
結論から言うと、「docomoより大切なお知らせ」は詐欺です。
厳密に言うと、ドコモの名前を使った「フィッシング詐欺」と呼ばれるものです。
差出人名は「大切なお知らせ」となっています。
タイトルは「docomoより大切なお知らせ」。
内容は「契約に纏わる重要なご案内がございます」と書かれています。
契約に関することになると、何か変更点があったのか、不正利用でもあったのかと不安になる方もたくさんいます。
ドコモを使っていない方にも届くので、ドコモ回線じゃない場合は気にしないかもしれませんが、ドコモ回線の方は騙されないようにしてください。
なぜ今回のメールが詐欺なのか、以下で証拠をまとめます。
詐欺の証拠1:メールアドレスがおかしい
一番最初にできるのは、メールアドレスの確認です。
差出人のところをクリックすると、メールアドレスが表示されますので確認してください。
今回の場合だと、「@au.com」となっています。
ドコモからのメールなのに、auが入っている時点でおかしいですね。
この方法はどのメールにも使えますが、見に覚えのない内容が届いたらまずはメールアドレスを確認してください。
詐欺の証拠2:そもそもメールアドレスに来ない
ドコモから本当にお知らせがあった場合。
そもそも、メールアドレスにお知らせを送ることはありません。
公式からお知らせが来る場合、ショートメッセージ(SMS)、メッセージR、メッセージSのいずれかに届きます。
キャリアメールを使っているからといって、ドコモ側がメールアドレスを把握しているわけではないんですね。
そのため、メールアドレスに届くドコモやauなどのキャリアメールは全て詐欺だと考えてください。
詐欺の証拠3:URLがおかしい
基本的にこのような詐欺メールには、URLが記載されています。
フィッシング詐欺というのは、URLを踏ませて情報を入力させることが目的です。
興味本位でクリックしないよう、URL部分は一部見えないようにしていますが、ドコモとは全く関係のないURLが貼られています。
この手のメールは明らかにURLがおかしいので、変だと思ったら絶対にクリックしないようにしてください。
リンクを開いてしまった時の対処法
ドコモから届いたメールを信じて開いてしまった方もいるかもしれません。
もしくは、詐欺メールとわかっていても興味本位で開いてしまった方もいると思います。
リンクを開いてしまった場合、すぐにブラウザを終了してページを閉じるようにしてください。
間違っても、興味本位で何度もアクセスしないようにしましょう。
リンクを開いてしまったという状態なら問題はほとんどありません。
フィッシング詐欺というのは、URLをクリックしたあとに情報を入力した、アプリなどをインストールしたというのが問題なのです。
つまり、リンクを開いてしまっただけであれば、個人情報を抜き取られる可能性は低いのです。
しかし、100%安全とは言い切れません。
クリックしてしまった場合でも、以下でまとめている「情報を入力してしまった場合」を参考にできることはやっておくようにしてください。
情報を入力してしまった場合
リンクを開くと、「個人情報」の入力を求められます。
入力して送信してしまったら、全ての情報が抜き取られたと考えてください。
万が一入力してしまった方は、今すぐに「クレジットカード会社への連絡」「各種パスワードの変更」「メールアドレスの変更」をしましょう。
クレジットカード会社には事情を話せば、カードの一時停止、カード番号を変更してくれます。
また、アドレスやパスワードの変更などを行う際は、あらゆる箇所のパスワードを変えておくと安心です。
特に、パスワードなどを他のサービスでも使いまわしている方は早急に変えてください。
今後のための詐欺にあった時の対処法
今回はドコモからのメールを事例にご紹介しましたが、フィッシング詐欺は様々な手法や名前を騙ってきます。
楽天などの詐欺メールも巧妙な作りで横行しています。
もしもフィッシング詐欺の被害にあうと、個人情報が抜き取られる可能性があります。
■氏名・住所・生年月日・電話番号・勤務先などの個人情報
■クレジットカード番号
■銀行口座番号
■ショッピングサイトなどのID・PWアカウント情報
■SNSのアカウント情報
場合によっては乗っ取りに合う可能性もあり、非常に危険です。
TwitterなどのSNS、LINEなども乗っ取りにあうかもしれません。
もしも間違って開いてしまった、情報を入力してしまった・・・という方は、フィッシング詐欺に関する相談窓口各種へ連絡をしてください。
■IPA(情報セキュリティ安心相談窓口)のホームページはこちら
最近は、非常に手の込んだフィッシング詐欺メールが流行っています。
思い当たる節がないものは、メールを削除して無視してください。
もしかして・・・と何か思い当たる節があるものに関しては、そのサービスの公式サイトなどで確認しましょう。
間違っても届いたURLから飛んで確認はしないでください。
必ずブラウザで検索し、公式サイトに直接アクセスするように癖をつけておきましょう。