水田信二(和牛)は性格悪い!クレーマーエピソード公開【すべらない話 動画付】
お笑いコンビ「和牛」の水田信二さんは、元料理人ということをネタに漫才にも取り入れており、上から目線な印象がある方ですよね。
そのため、性格が悪い、悪質クレーマーなのでは?と感じている方も多いと思います。
そんな水田さんは漫才だけでなく、リアルでも上から目線ぶりを発揮。
すべらない話、さんま御殿でのテーマがキッカケしで、悪質クレーマー扱いに・・・。
水田さんはいったいどんなクレームをつけてしまったのでしょうか?
本当に性格が悪い、悪質クレーマーなのでしょうか?
和牛の水田さんの性格やクレームについて、動画や過去のエピソードから分析してみました!
目次
和牛の水田信二は性格が悪いクレーマー?
2006年に結成されたお笑いコンビ「和牛」。
共に大阪NSC26期出身の水田信二さん、川西賢志郎さんで結成されていますよね。
和牛は、第44回NHK上方漫才コンテストで優勝。
M-1グランプリで2016年~2018年に史上初3年連続準優勝をしており、かなりアツイお笑い芸人です!
そんな和牛のボケを担当している水田信二さんの評判がイマイチ良くない・・・。
漫才が上から目線・・・というのはネタだとしても、私生活での水田さんの言動が物議を醸しているんです。
その言動から、性格が悪い!悪質クレーマー!とまで言われてしまう始末・・・。
いったい、どんなことをして悪質クレーマーと言われてしまっているのでしょうか?
その1:すべらない話でのエピソード
2019年1月12日に放送された「人志松本のすべらない話」に初出演した水田さん。
おもしろネタを話す場だったのですが、水田さんのネタが悪質クレーマーぶりを発揮しすべってしまったのですw
とある日、水田さんは、タブレットが便利と知って契約するために携帯ショップへ行きました。
携帯ショップでは、身分証明書が必要だと言われ、水田さんは状況を伝えます。
「少し前に引っ越して、身分証は前の住所のまま。」
「今契約している携帯も手元にあるし、前の住所で契約して、後日住所変更をしに来ればいいのでは?」
水田さんが店員さんに詰め寄るものの、新しい住所記載のものが必要の一点張りで話が進みません。
そこで水田さんが驚きの一言を発しました。
「今契約している携帯も前の住所だから、ルールに則るのであれば解約しなきゃいけないよね?解約してくださいよ。」
さすがに困り果てた店員さんは上司を呼びに行きます。
しかし、10分待っても出てこない・・・。
ようやく出てきた上司には「どうされましたか?」と言われ、なぜ把握していないのか?とちょっとイライラしたのでしょう・・・。
店員さんと上司にさらに詰め寄ります。
「もう1回説明してもいいですけど、ボクの意見通してくださいね」
「身分証を見せないといけないのは、ボクの言っていることが信用出来ないからでしょ?」
水田さんの発言に困ったお店側は黙ってしまい、話は堂々巡り。
お店側としては、トラブル防止のために身分証を確認しないといけないわけなので、信用云々言われるとどうしていいのかわからないですよね。
結局、このままいてももうダメだと思った水田さんは諦めてお店を出ました。
しかしその後にびっくりする出来事が!
なんとカバンから新しい住所の公共料金領収書が出てきたのです。
これか・・・!と思いながらも、さすがにお店で啖呵を切った以上、すぐには戻れません。
気まずいですもんねw
さて、水田さんはどうしたのか?
その後、上の階にあるマクドナルドで20分間 時間を潰してもう一度お店に行き契約しました。
しかも、頑張って走ってきたよ!と言わんばかりに、わざと息切れの演技をしたそうですw
もし自分にこんなお客さんが来たらちょっと複雑かもしれません・・・w
店員さんも解約の話まで出されるとは思ってなかったでしょうから、反応に困っちゃいますよね・・・。
せっかくなので、水田さんが出演されていた「すべらない話」の動画を貼っておきます!
最初は周りも「うんうん」という感じで反応しています。
しかし、信用ができないから身分証を見せなきゃいけないんでしょ?と水田さんが言い出したあたりから、微妙な空気が流れてますよね・・・w
その2:さんま御殿でのエピソード
悪質クレーマー疑惑はそれだけではありません!
2018年3月13日放送のバラエティー番組「踊る!さんま御殿!!」に出演した際のこと。
「最近ムカついた出来事」というコーナーでも、水田さんのクレーマーぶりを告白するシーンがありました。
とあるお笑いライブの公演の合間に、後輩芸人と2人でランチに出かけた水田さん。
後輩が注文したパスタはすぐに出てきたものの、水田さんが頼んだ鳥肉の焼き料理はなかなかでてきませんでした。
パスタが提供されてから約5分後、水田さんは店員さんに訪ねます。
「自分の料理はまだこないのか?」
「あと7分ぐらいです!」
それを聞いた水田さんがカバンから取り出したものは・・・なんとストップウォッチ!!
なぜそんなものを携帯しているのか・・・?w
それから12分が経過しても提供されず、最終的には17分以上待たされてしまったのです。
さすがに水田さんも我慢ができなかったのでしょう・・・。
「もう帰ります。食べないですけど、お金は払います。」
食べていないのにお金を払うことでお店が反省するという意味も込めて、料金のみを払ってお店をあとにしました。
お店からは「お代は結構です」とは言われたようですが、料金は払ったんですね。
このことに関して、さんまさんは
「料理によって提供時間は違うし、できたものから出すものでは?」
と意見を言います。
一方で「一緒に出せるように作るのが当たり前」「なぜ客がお店に合わせなくてはいけないのか?」というのが水田さんの言い分です。
最終的には、「オーダーされてから作るわけではないライス代までお金を請求されたことが納得いかない」というオチもありました。
話の内容としては、飲食店にはありがちな問題だと思います。
ただ、水田さんに関しては、ストップウォッチで時間を計っていたこと。
怒って帰るだけでなく、これ見よがしに代金を払って文句をいったこと。
水田さんの言い分や言い方が「お客様は神様だ」みたいなニュアンスにも聞こえてしまうのが問題だったのではないか、と考えています。
その時放送された動画も貼っておきますね!
和牛の水田信二の性格を分析
水田さんは自他ともに認める細かい性格、神経質な性格です。
正直で細かいところが気になるからこそ、物事をズバズバ言ってしまうことも。
悪質クレーマーで性格が悪い!とまで言われてしまう水田さんって、本当はどんな人なのか?
どんな性格なのか?を分析してみたいと思いますw
元料理人だからプロ意識が強い?
水田さんは、調理の専門学校卒業、調理師の免許も持っています。
免許取得後、大阪の和食店、神戸の有名洋食店で計7年間修行した経験を持っている元料理人なんです。
創作料理も作れる腕前を持っており、料理芸人としても活動しているんですね。
元料理人ということもあって、プロ意識がすごく強い性格なんだと思います。
さんま御殿の料理提供の話も、元料理人だからこそ「席に合わせたタイミングで料理を提供すべきだ!」という考えがあったのではないでしょうか。
お客様のために!という気持ちが大きいのですね。
そのため、飲食店での料理提供の時間が余計に目についてしまったのだと思います。
正義感が強くファン思い?
和牛といえば、2016年8月に10年目単独ライブを行い、早々にチケットが完売していました。
そのチケットの一部は「チケットキャンプ」で高額転売されており、水田さんはそれを目撃しました。
「行けないファンのためになんとかしたい!」という気持ちから、水田さん自身が転売屋に直接連絡をしたりしていたんです。
何人目からか質問送れんくなった。通報されてるんか。俺は間違ってんのか?自分のライブのチケットが高く売られることに何の喜びも感じひんぞ。 pic.twitter.com/rhbbUoy0AU
— 和牛 水田信二 (@wagyunomizuta) 2016年6月30日
ただ呼びかけるだけではありませんでした。
チケットよしもと初となる転売対策をしたチケット販売を「愛媛公演」で実行したのです。
転売できないように、事前に氏名の登録をし、チケットの引き換えは当日のみ。
その際は身分証明書が必要という徹底的な対応をとっていました。
本当のファンにとってはすごく嬉しい対策ですよね。
正義感が強くファン思いの水田さんだからこそ行動できたことなのかもしれません。
人に厳しく自分には甘い?
水田さんは神経質で細かい性格だと言われている一方で、仕事にルーズな遅刻魔なんだそうです。
2010年9月頃に、水田さんだけスケジュールががら空きの時期がありました。
この時、お笑いLIVEに遅刻したことによる無期限の謹慎処分がくだされていたのです。
これから売れるだろう!という時に、無期限の謹慎処分って相当痛手ですよね。
相方にも迷惑がかかります。
最終的には、50日間の謹慎処分となったのですが、水田さんにとっていい勉強になったのではないでしょうか。
・・・と思いきや、その後も度々遅刻しているんだそう・・・。
2016年のM-1グランプリの予選でも遅刻、本番になっても舞台袖に現れないという事態もありました。
その時は、10分間のトイレ休憩があり時間的には余裕だったけど、舞台袖に呼ばれるタイミングが早くてそうなってしまったそうです。
なんだかこれを見ていると、人には厳しいのに自分には甘い性格に感じますよね・・・。
ちょっと矛盾した部分があるために、性格が悪いと言われてしまうのかも・・・。
まとめ
和牛の水田信二さんの性格をまとめてみると・・・
・細かくて神経質
・言葉がきつい
・ネタの上から目線のイメージが強い
・自分の意見に相手が賛同するまで押し通す
・人には厳しく自分には甘い
という感じでしょうか。
なんというか、人には厳しいのに自分には甘いことや、言葉がきついことで性格が悪いというイメージを作ってしまっている気がしました。
まぁ確かに自分は良くて他人はダメっていうのは、ワガママにも見えちゃいますよね・・・。
ただ、相方の川西さんは水田さんに対して
「水田の好きなところは、人間味があってかわいげのあるところです。
嫌いなところは、その人間味の出し方が下手で、損をしているところですね。」
と言っていました。
良くも悪くも自分に正直に生きているのが水田さんなんだと思います!
性格が悪いというよりは、うまく表現ができない不器用な性格なのかもしれないですねw