ビッグモーター和泉新社長はハーフ?カラコンではなく老人環の可能性あり
ビックモーターの新社長に就任した和泉伸二さん。
2023年7月25日に行われた謝罪会見で、目の色が気になっている方が多いようです。
よく見てみると、青っぽい、グレーっぽい、緑っぽい目の色に見えることも。
そのため、ハーフなのか?という声が上がっている一方で、カラコンを付けているのでは?という疑惑も浮上しています。
あまりにもキレイな色合いをしていましたが、カラコンではなく「老人環(ろうじんかん)」という病気の可能性はないのでしょうか?
本記事では、ビッグモーターの新社長和泉さんの目について考察していきます。
目次
ビッグモーターの新社長は和泉伸二
2023年7月、世間を騒がせたビッグモーター事件。
過去にもいくつかの不祥事はあったものの、今回は兼重宏行さんが社長を辞任するほどのビッグニュースとなりました。
そんなビッグモーターでは、2023年7月26日に新社長として和泉伸二さんが就任。
記者会見で涙を流す姿も見られました。
社会的にも信用を失うことになってしまったビッグモーターですが、今後巻き返せるのか・・・?
ビッグモーターの新社長 和泉伸二はどんな人?
では、新社長の和泉伸二さんはどんな人なのでしょうか?
出典:ビッグモーター公式ホームページ氏名:和泉 伸二
カナ:いずみ しんじ
生年月日:1969年3月2日
略歴:
1992年 当社入社
1995年 下松店店長
1999年 有限会社バイキング(現 株式会社ビッグモーター)取締役社長就任
2006年 株式会社ビッグモーター専務取締役就任
代表取締役社長就任日 2023年7月26日
和泉伸二さんは、山口県光市出身。
23歳の時にビッグモーターへ入社し、54歳の時に代表取締役社長へ就任しました。
ビッグモーターがまだ中国地方に数店舗くらいしかなかった時代からいる最古参の幹部。
普段は口数が少ないものの、男気があり慕っている社員も多いようです。
31年ビッグモーターに携わってきた人物なので、会社への思い入れはかなり強いのではないでしょうか。
ビッグモーターの新社長 和泉伸二はハーフ?
ビッグモーターの新社長となった和泉伸二さん。
一部でハーフなのか?という声が上がっています。
名前から見るに日本人にも見えますが、なぜそのような声が上がっているのでしょうか?
理由として、和泉伸二さんの「目」が関係していました。
2023年7月26日に行われた記者会見の際、「目の色」に注目されたのです。
日本人は、一般的に黒色、茶色っぽい目の色をしています。
しかし、和泉伸二さんは青色、グレーっぽい色をしていました。
光の加減か?と思った方もいれば、何か変だな・・・と感じた方もいると思います。
和泉伸二さんの過去の学歴や生い立ちについてはわかっていません。
ただ、お名前や出身地から考えてもハーフではないと考えています。
ビッグモーターの新社長 和泉伸二の目はカラコン?
ビッグモーターの新社長となった和泉伸二さんの目の色により、ハーフ説が浮上しました。
一方でカラコンなのでは?という声も上がっています。
そこで、記者会見での和泉伸二さんの目がカラコンなのか、考察してみたいと思います。
カラコン説が浮上している理由
まずは、カラコン説が浮上している理由を見てみましょう。
記者会見での和泉伸二さんのご様子です。
中央は黒目なのですが、淵がグレーっぽい白っぽい色をしていました。
目の色は人それぞれ違うものの、日本人は黒色、茶色が一般的です。
ここまでグレーっぽい色の裸眼というのはいないのでは?と思ってしまいますよね。
グレー系のカラコンと比較
では、和泉伸二さんの目の色に近いカラコンをチェックしてみましょう。
色味的に「グレー系」で調べてみます。
実は、グレー系といってもメーカーでかなり違います。
着色直径が大きいのか小さいのか、フチありなのかフチなしなのかでも印象は激変。
和泉伸二さんの目を拡大してみましょう。
仮にもカラコンだった場合。
黒目部分がかなり広めなので、着色直径は狭いことになります。
いろんなグレー系のカラコンを調べてみましたが、ここまで着色直径が狭いカラコンは見当たりませんでした。
ビッグモーターの新社長 和泉伸二の目は病気?
和泉伸二さんのカラコン説が浮上していますが、カラコンにしてはいくつか不自然な点があります。
・着色直径がかなり狭い
・黒い細めのフチ→グレーっぽいフチ→黒目となっている
・記者会見という場で代表取締役がカラコンをするか?
そもそも、新社長に就任したばかりでありながら、真面目な記者会見の場でカラコンをするでしょうか?
真っ当な人間であれば、絶対にありえません。
そこで1つの可能性として出てきたのが、目の病気です。
和泉伸二さんは社長就任した際、54歳。
いわゆる「中年」「後期中年」になるのですが、40代以降から目の老化というのが始まります。
そこで、病気の可能性を考察してみたいと思います。
公式ホームページの写真と比較
今回、記者会見でカラコンをしているのではないか?という声が上がっていました。
そこで、公式ホームページに載せられている写真と比較してみます。
↑記者会見時の目。
↑公式ホームページに載っている写真の目。
確認してみたのですが、公式ホームページに載っている写真もグレーっぽい目をしていました。
ここでもグレーっぽいということは、遺伝によるものか病気の可能性が考えられます。
さすがに、公式ホームページの写真でもカラコンを使用しているとは考えにくいですよね・・・。
角膜の色が変わる病気があるか確認
目には様々な病気があり、目の色が変わってしまうものもあります。
・白内障
・老人環
・角膜環
など・・・。
実は、年齢とともに悩まれる方が多いのが黒目のふちが白くなる、グレーっぽくなるという症状なんです。
この写真は「老人環(ろうじんかん)」と呼ばれる病気。
角膜周辺部が白く混濁しているのが特徴で、脂質成分が沈着して起こるものです。
視力に影響はないのですが、40歳以上から起こりやすい病気です。
和泉伸二さんの目の特徴と似ていますよね。
カラコンにしては着色直径が狭いですが、角膜が白く濁っているのであれば納得ができます。
ビッグモーターの新社長 和泉伸二の目は老人環の可能性あり
今回、カラコンの可能性と病気の可能性で考察してみました。
結論として、カラコンではなく、老人環という目の病気の可能性があると考えています。
発症の頻度は加齢とともに高まり、女性より男性に多い病気。
男性の場合だと、40~60歳の60%、80歳以上では100%で見られると言われています。
和泉伸二さんの年齢は54歳なので、老人環になっていてもおかしくありません。
ビッグモーターの新社長 和泉伸二の目について問い合わせてみた
目の病気の可能性があると結論づけましたが、確実ではありません。
カラコンの可能性も0ではないですよね。
そこで、和泉伸二さんはカラコンしているのか?をビッグモーターに問い合わせることにしました。
回答が得られるかはわかりませんが、ものは試しということで、ビッグモーターに問い合わせてみました。
・・・が、残念ながら「窓口では把握していない」「回答が難しい」というお返事でした。
電話で問い合わせたので、窓口の方では把握できていないようです。
ただし、問い合わせフォームから問い合わせた場合に、回答が得られる可能性はあるというお返事もいただきました。
絶対ではないですが、そちらに問い合わせてみてくださいと案内されたため、メールにて問い合わせることにしました。
おそらく回答が来るまで数日かかると思いますが、返事が来次第 こちらに記載いたします。