X1解散の理由や原因は?IZONEは活動再開なのになぜ?メンバーの今後は?
韓国の音楽専門チャンネルMnetで放送された公開オーディション番組「PRODUCE X 101」通称プデュXから誕生したX1という男性アイドルグループ。
2020年1月6日に解散を発表しましたが、理由は原因はなんなのでしょうか?
同じくプデュX出身のIZ*ONEは活動再開という噂も出ています。
なぜX1は解散で、IZ*ONEは活動再開なのでしょうか?
双方の違いは・・・?
今回、X1の解散が発表されたことで、X1メンバーが今後どうなるのかも気になるところ。
解散コンサートなどは行うのでしょうか?
本記事では、X1の解散、IZ*ONEの活動再開など、プデュXの解散騒動についてまとめています。
目次
X1が活動再開宣言から突然の解散発表
韓国のオーディション番組「PRODUCE X 101」、通称プデュXから誕生したアイドルグループのX1。
男性11人で構成されており、既に別のグループで活動していたメンバーもいたため、今後の活躍がかなり注目されていました。
プデュXは、PRODUCEシリーズのシーズン4にあたります。
PRODUCE48では、日本のAKBグループも参加しており、プデュ48も話題になりましたね。
X1は、2019年8月にデビューし、デビューコンサートも成功させていました。
しかし、とある問題が発覚し、活動休止状態になっていました。
2020年には活動再開が見込まれていましたが、1月6日に解散を発表。
再開するとばかり思っていただけに、まさかの解散発表でネットは大荒れの状態になっています。
X1が解散する理由は?
今回、X1の解散理由は公式からコメントが出ています。
しかし、よく意味がわからない・・・という方もいると思います。
解散の原因となってしまったこと、解散の理由をわかりやすく以下で解説していきます。
X1のオーディション投票が不正操作されていた
まず、X1は韓国の音楽専門チャンネルMnet「PRODUCE X 101」から誕生した男性グループです。
通称プデュXと言われていますが、PRODUCE 101シリーズの第4弾にあたります。
プデュXは投票形式でデビューメンバーが決められたのですが、この中で市庁舎投票を不正操作していたという疑惑が浮上しました。
本来、デビュー確定枠だと言われていたメンバーが脱落したこと、投票差に同じ数字が複数並んでいたことから、投票操作が行われているのではないか?と言われていたのです。
2019年10月に、X1のメンバーが所属する事務所が家宅捜索されていたことが発覚。
その後、2019年11月に、プロデューサーが視聴者投票を操作したとして逮捕されました。
もともと、2019年7月の時点で既に投票不正操作は浮上しており、警察の捜査が行われていたようです。
捜査が行われているにも関わらず、X1のデビューコンサートを8月に無理やり行ったような状態に・・・。
真相はわかりませんが、本来デビューするはずだったメンバーなどがTwitterで広まっていました。
メンバーも1人1人頑張っていたのに、自分は本当はデビューできなかったんだ、本当はデビューできていたんだ、という気持ちが芽生えてきてしまいます。
ちなみに、これらの投票不正操作に関しては、システムにエラーが起こっていた、しかし最終的にメンバーは変わっていないという発表がありました。
この騒動で、脱落した9人にX1入りを提案しますが、9人の事務所側は拒否。
それはそうですよね・・・、エラーだったからお詫びにX1入っていいよ!みたいに言われているようで・・・。
警察の捜査が入った時点で、捜査が終わるまでデビューコンサートなどを待っていればまた違った結果があったのでしょうか・・・。
投票不正操作問題により、X1はあまり活動ができないまま、活動休止に近い状態になってしまったのです。
X1のメンバーが所属する事務所の合意が得られなかった
このままどうなるのか・・・と心配していましたが、2019年12月30日にCJ ENMホ・ミンフェ代表が会見を行いました。
一連の投票操作問題を謝罪、X1の活動再開についても話しており、X1は2020年以降に活動再開をするものだと誰もが期待をしていたと思います。
しかし状況は一変。
2020年1月6日にX1解散の発表が出てしまいました。
内容を要約すると、活動再開にあたりX1側は、X1が所属する各事務所やメンバー全員の合意を得るための協議をしたけどダメだったということになります。
活動再開に向けてサポートの意思を表示していたCJ側も動いていたようですが、メンバーの事務所が解散を決定したのだとか・・・。
ようは、X1のメンバーが所属する各事務所が活動再開を反対した!ということなんですね。
X1のメンバーは11人いますが、同じ事務所に所属しているメンバーもいるので、事務所数は9箇所になります。
このうち、3~4箇所の事務所が反対したとも言われています。
MBK→イ・ハンギョル、ナム・ドヒョン
OUI→キム・ヨハン
TOP→キム・ウソク
PlayM→ハン・スンウ
このいずれかの事務所だと言われていますが、どこの事務所なのかは定かではありません。
ブランニューとDPSに関しては、解散自体知らなかったとも言われていますが、このあたりは情報が混在しているようです。
また、一部の事務所は活動期間が長すぎるということもいっていたようで、X1としての活動自体をあまりいいように思っていなかったところもあるようです。
事務所が決めたことといえど、ファンとしてはかなり複雑・・・。
不正投票、不正操作がなければこんなことにはなっていなかったのかもしれないと思うとやるせないですよね・・・。
X1のメンバーは解散を合意している?
X1の解散に関して、大きくは不正投票、不正操作が関係していると思われます。
ただ、はっきりと言えるのはX1のメンバーが不正をしたわけではないということ。
プデュXで投票前からデビューメンバーが決まっていたとしても、メンバーが何かをしたわけではないのです。
ネットに出ているニュースなどを見ていると「投票不正操作」という文字が目立ち、何も知らない方が読むとX1が不正をしたかのように見えてしまいます。
X1が不正をしたのではなく、番組のプロデューサーが不正操作をしたのです。
X1のメンバーも被害者なんですよね・・・。
そしてファンとして1番気になるのは、今回の解散をメンバーは納得しているのか?合意しているのか?ということ。
X1の公式発表では、事務所と折り合いがつかなかったと読み取れますが、メンバーがどうだったのかはわかりません。
もしかするとメンバーの中には、このような騒動になって活動再開をしてもバッシングが怖いと思っていて、活動意欲がなくなってしまった方もいるかもしれません。
しかし、多くのメンバーは解散という結果を悲しんでいると思います。
X1は解散、IZ*ONEは活動再開?なぜ?
X1の解散発表とともに、話題になったのがIZ*ONE。
こちらは、PRODUCE48,通称プデュ48から誕生した女性アイドルグループです。
X1の投票不正操作だけでなく、IZ*ONEも同時に行っており、IZ*ONEも活動を休止していました。
映画の公開中止やアルバムの発売延期など、IZ*ONEもこの先が心配されていました。
しかし、IZ*ONEに関しては、2020年2月以降に活動再開が決定しているようです。
なぜ、X1は解散なのにIZ*ONEは活動再開なのか?とファンも困惑。
X1だけじゃなくIZ*ONEも解散すればいい!という発言も出ており、ネットは大炎上していました。
何度も繰り返しますが、不正操作、不正投票はX1もIZ*ONEもメンバーは関係ありません。
プロデューサーが行ったことであり、どちらのグループもメンバーは被害者なのです。
そして、X1はメンバーの所属する事務所が反対している。
IZ*ONEはメンバーの所属する事務所が賛成している、という違いがあるということです。
IZ*ONEの解散を願う声は本当に悲しいですよね・・・。
X1の解散により、怒りの矛先が違う方向に向かってしまっているのが現状です・・・。
X1のメンバーの今後は?
X1は、デビュー時から活動期間が決まっていました。
5年契約(2年6か月は専属契約、残りの2年6か月は個人活動と共に活動を並行)となっていたのですが、2020年1月6日に解散となり、実質6ヶ月しか活動していなかったことになります。
6ヶ月と言っても活動休止期間もありましたし、デビューコンサートしか行っていないので、日本ではまだ何もしていません・・・。
まだこれから日本に来て会える!という矢先の解散なので、ショックや悲しいという一言では言い表せないですよね。
X1が解散したことで、メンバーは今後どのようになっていくのか?も気になります。
X1は全員が事務所に所属していますが、その中には既に別のグループに所属しているメンバーもいます。
キム・ウソク→UP10TIONのメンバー
ハン・スンウ→VICTONのメンバー
チョ・スンヨン→UNIQのメンバー
UNIQは個人活動メインな感じになっており、スンヨンがグループに戻るかはわかりません・・・。
ただ、ウソクとスンウは元のグループを盛り上げるためにプデュXに参加したとも言われています。
現在、VICTONは単独コンサートもしており、人気が急上昇しています。
X1で活動できなかったぶん、VICTONで目一杯活躍してほしいという気持ちもありますが、それはそれで複雑・・・。
他のメンバーに関しては、練習生に戻る、裏方に入るといったいろんな声が出ています。
ハンギョル、ドヒョンの事務所は小さいということもあり、練習生に戻っても今後またデビューできるのか不安ですしね・・・。
X1の解散コンサートはある?
X1は、2019年8月27日に韓国唯一のドーム、高尺スカイドームでデビューコンサート(デビューショーコンサート)を行いました。
その後、不正投票疑惑のために活動を休止しています。
デビューからすぐに不正疑惑が浮上したために、あまり目立った活動ができていませんでした。
2019年末には活動再開の兆しが見えていたのですが、まさかの解散発表・・・。
解散コンサートなどについては触れられていないため、おそらく解散コンサートはないのだと思います。
一部では、2020年にペンミツアーが開催されるという噂も出ていましたが、解散発表をしたことにより、ペンミツアーも行われないかと思います・・・。
X1にとって、デビューコンサートが実質の解散コンサートのようなものになってしまったということですね・・・。
最初のコンサートが最後のコンサートになってしまうなんて、ファンもメンバーも想像していなかったと思います。
できればX1には活動再開をしてほしい、再結成をして新たにスタートしてほしい・・・。
応援しているファンの声が少しでも多く届くことを願っています。