氷川きよしが女性化で吉澤ひとみに似てる?ジェンダーレスでオネエ?ビジュアル系?
演歌界のプリンスと言われていた氷川きよしさんが、最近顔が変わった、女性化した、ビジュアル系になったという声が上がっています。
見た目が変わったことで、整形しているのではないか?という疑惑も。
そして、女性化したことにより、元モーニング娘。の吉澤ひとみさんに似てる!と感じている方も多いようです。
氷川きよしさんが女性化し始めたのはいつ頃なのでしょうか?
ジェンダーレスとオネエは違うのでしょうか?
始球式での女性っぽいスタイル。
Instagramでのウェディングドレスなど、氷川きよしさんは性転換もしているのではないか?とも言われています。
なぜ、氷川きよしさんは突然女性化してしまったのでしょうか?
目次
演歌界のプリンスだった氷川きよし
演歌界のプリンスと言われている氷川きよしさん。
演歌歌手はわりと年配の方が多い印象でしたが、氷川きよしさんは若い上にイケメンということで、とても人気がありました。
紅白歌合戦にも出場しており、年末年始に氷川きよしさんを見られることを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
きよしのズンドコ節は、一度聞くとつい口ずさんでしまいますよねw
そんな氷川きよしさんについて、いろんな声が上がっています。
氷川きよしが女性化でオネエ疑惑?
演歌界のプリンスとして人気がある氷川きよしさんですが、ここ最近の激変に驚いている方が多いようです。
もともと、女性っぽいとは言われていました。
しかし、ここ最近は特に女性化が激しく、オネエになったの?という疑問の声があがっています。
2018年の氷川きよしさんは、まだ男らしさ、男らしい感じがありました。
大人の男性!って感じで、好青年らしさが伺えます。
そんな氷川きよしさんが2019年に入ってから、見た目が激変。
髪の毛を伸ばし、眉毛を整え、メイクをするようになったのです。
別人?!かと思うぐらい、見た目が変わってしまいました。
男らしさというよりは、より王子様感が増したようにも見えますが、女性っぽくも見えますよね。
これにより、氷川きよしはオネエだったのか?!という疑惑がさらに深まってしまったのです。
氷川きよしはビジュアル系路線になった?
オネエになった?と言われていた氷川きよしさんですが、2019年8月にはビジュアル系になって登場。
さいたまスーパーアリーナで開催されたアニソンイベント「Animelo Summer Live 2019 -STORY-」、通称アニサマでの衣装が話題となりました。
演歌歌手としての氷川きよしさんはどこへ?!
濃いメイクに黒いネイル、透けた服は、まさにビジュアル系そのもの!
間奏では、ビジュアル系に欠かせないヘドバンも披露。
なんでも、氷川きよしさんの衣装を手掛けているのは、ビジュアル系バンド「MALICE MIZER」のデザイナーなんだとか!
ビジュアル系によるのも納得です。
テーマは「ブラックきよし」といっていましたが、演歌歌手ではなくビジュアル系路線で攻めていくのでしょうか?
氷川きよしはジェンダーレスだった!
氷川きよしさんは、オネエなのか?ビジュアル系なのか?と困惑するほど、見た目が変わってしまいました。
いったいなぜ、ここまで変わってしまったのでしょうか?
結論から言うと、氷川きよしさんはジェンダーレスなのです。
ジェンダーレスってなに?!
いつそんなこと言っていたの?!という方のために、以下でわかりやすく簡単に説明しますね!
ジェンダーレスを公表したのはいつ?
2019年11月18日に、新曲「大丈夫/最上の船頭」をイベントで披露した氷川きよしさん。
このイベントの最後の挨拶に注目が集まりました。
氷川きよし「ありがとうございます!新生・氷川きよしです。本来の自分に戻りました!」
氷川きよし「新生氷川きよしな感じで。きーです!」
司会者「きーちゃん、素敵です。」
ポイントとなるのは、新生・氷川きよしという言葉、本来の自分に戻ったという言葉ですね。
世間が求める、みんなが求める「氷川きよし」に徹してきましたが、40歳を超えて人としてもっと表現の幅を広げたいと考えたのだそうです。
日本独特の演歌は素晴らしいけど型があり、その中に収まりきらない性分を出したかったんですね。
そのため、男らしさや演歌の王道を歩んでほしいというのを聞くと、自分の命を絶ちたくなってしまうほど辛かったようです。
ジェンダーとして生きていきたい自分、世間が求める氷川きよしのギャップにかなり悩んでいたようです。
本当の自分を隠して生きていくことって大変ですし、辛かったと思います。
嫌われたらどうしよう、という気持ちもあったと思いますし、たくさん葛藤をしていたのでしょう・・・。
そもそもジェンダーレスとは?
ジェンダーレスという言葉が流行りだしたのは、2017年頃でした。
「男女の性差をなくしていこう」という考え方で、女性らしい、男性らしいという差をなくすことをいいます。
もう少し詳しく言うと、ジェンダーは「性・性別」で、レスは「~が無い」という意味があります。
これを要約すると、「性別の性差をなくそう」ということになるんですね。
例えば、女性はスカートを履き、男性はズボンを履くというのが一般的な認識ですよね。
メイクは女性がするものという認識もそうですが、そういったものをなくし、性別関係なくスカートを履いたりメイクをしたりする、ジェンダーファッションも流行っています。
女装・男装のようなものではなく、あくまで中性的な見た目なんですね。
氷川きよしさんが、女性っぽく見えたり、男性っぽく見えたりするのは、ジェンダーレスの考え方があるからなのです。
りゅうちぇるさんもジェンダーファッションをしている1人ですね!
なぜジェンダーレスを公表したのか?
11月18日のイベントでは、あくまでも新生・氷川きよしのきーとしてやっていくことを発表しています。
この時点では、オネエなのか?ジェンダーなのか?というのは、はたから見れば曖昧な感じでした。
その後、11月25日に発売した雑誌にて「ジェンダーを超えた自分らしさを特集してもらいたかった」と発言したことにより、氷川きよしはジェンダーレスなんだ!という認識が生まれました。
はっきりと「ジェンダーです!」という発言はしていませんが、2019年に入ってからの言動を照らし合わせると納得ができます。
なぜ、ジェンダーレスなのを公表したのでしょうか?
氷川きよしさんは、デビュー15周年の頃に、喉にポリープができて手術をしています。
この手術により、キーが半音上がり、演歌以外の歌も歌いやすくなりました。
それにより、本当の自分を隠していることが、よりつらくなってきたのだと思います。
そこで新たな決心をして出したのが、限界突破✕サバイバー。
これを皮切りに、もっともっと自分らしさを表現したい!という気持ちが高まったのだと思います。
そして、20周年の節目で、自分自身の口から新生・氷川きよしを名乗り出たのでしょう!
氷川きよしのジェンダーレス前後の言動
氷川きよしさんは、あくまで新生・氷川きよしとして今後活動していくということを発表しています。
その中で、自分はジェンダーです!!という確定的な発言はしていません。
あくまでも、「本来の自分に戻りました」というだけなのですが、これらを公言する前から、ジェンダーと見られる言動は多々ありました。
公言後は、よりオープンにしており、ご本人も隠すつもりはないようです。
具体的にどのような言動があったのか、以下でご紹介しますね!
一人称や愛称が変化
ジェンダーレスを公言するよりも前に、メディアでも度々その様子が見られる事がありました。
2019年8月に朝の番組「スッキリ」に出た際に「あたし」と思わず言ってしまい、周りにツッコまれているシーンもありました。
そして、新生・氷川きよし、ジェンダーレスを公表後の愛称も変化。
きよし君から、「きー」へと変わりました。
英語でkiiと書かれていますね!
今後は、きー、きーちゃんという愛称を広めていくようです。
始球式での衣装やスタイルの変化
2019年8月、ヤクルトスワローズの始球式に登場した氷川きよしさん。
この時のスタイルが、ダボダボなユニフォームにショートパンツという女子力が高い!ということで話題になりました。
女性と言われても違和感ないですよね!
足も毛がまったくなく、ツルツルにお手入れされています。
スタイルは変わっていますが、美声はそのまま!
とてものびのびしているようにも見えますね!
グラビア撮影でジェンダーを公言?
2019年11月25日に発売した、男性向けファッション・カルチャー雑誌「GQ JAPAN」の2020年1・2月合併号では、グラビア撮影もされていました!
この雑誌では、以下のように発信されていました。
ジェンダーを超えた、自分らしさを特集してもらいたい夢があった。
ラグジュアリーな感じがすごく写真に出た。
自分自身もジェンダーだと言っているような感じですね。
このグラビア撮影は、今までの女性化に比べると、ただのイケメンにしか見えないですが・・・w
雑誌の発売日は、CD発売記念のあとだったこともあり、イベントで解放する→雑誌でより多くの人に知ってもらおう、と思っていたのかもしれないですね。
Instagramでのウェディングドレス姿の公表
さらに、Instagramでは2019年11月にウェディングドレス姿も披露しています。
もともとSNSはしていなかった氷川きよしさんですが、新生・氷川きよしを宣言して以降は、SNSにも力を入れています。
Instagramでは、たくさんの画像をアップしており、時に美しく、時にかっこいい姿の氷川きよしさんを見ることができます。
ジェンダーレスは、服だって自由です。
自分が着たいものを着るので、ファッションが大好きな氷川きよしさんの素敵な衣装は今後もたくさん見たいですね!
氷川きよしは整形や性転換はしている?
氷川きよしさんの見た目があまりにも変わってしまったことで、整形しているのではないか?という疑惑の声が上がっています。
また、女性化したことで性転換もしてしまったの?と気になる方も多いのではないでしょうか。
まず、性転換に関しては、何もしていないと思っています。
あくまでジェンダーレスなので、ありのままで自由な自分を表現したい氷川きよしさんにとっては、性転換は重要ではないと考えています。
ただ、整形に関しては、目・鼻・ヒアルロン酸の注入などはしている可能性があります。
出典:https://blue-38.com/
もともとは奥二重めな感じでしたね。
しかしここ最近は、ぱっちりとした二重になっています。
明らかに二重幅が変わっているので、目の整形はしていそうですよね!
出典:https://blue-38.com/
鼻に関しては、横から見るとすごくわかりやすいですw
鼻筋がシュッとして見え、彫りが深い顔立ちになっていますね。
おそらく、鼻にはプロテーゼを入れていると思われます。
日本人の鼻は低めなので、プロテーゼを入れて高くするという整形をしている芸能人は結構多いですよね!
この他にも、顔にヒアルロン酸を入れてハリをアップさせている気がします。
顔の輪郭も以前と比べると、ふっくらしていますしね・・・。
もちろん、メイクでも随分イメージは変わりますが、目・鼻はほぼ確実に整形しているのではないでしょうか。
元がイケメンなので、整形したことでより王子様感が出て素敵ですね!
氷川きよしと吉澤ひとみが似てる?
氷川きよしさんがジェンダーレス男子になったことで、とある人に似ている!という声が急増しています。
その人とは、元モーニング娘。の吉澤ひとみさん。
2人の写真を並べてみましょう。
氷川きよし | 吉澤ひとみ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ビジュアル系の氷川きよしさんは、女性らしい吉澤ひとみさん。
女性らしい氷川きよしさんは、イケメンだった吉澤ひとみさんの時に似ていますねw
個人的には、ビジュアル系の時の氷川きよしさんと吉澤ひとみさんが本当に似ていると思います!
他にも、米倉涼子さん、観月ありささん、西川貴教さんにも似てる!といった声もありました。
あなたは誰に似ていると思いますか?w
氷川きよしの今後は?
2019年末の紅白歌合戦では、20回目の出場となり「紅白限界突破スペシャルメドレー」を披露します。
大丈夫、限界突破×サバイバーの2曲を、華やかな衣装や違った演出で魅せてくれます。
2019年に新生・氷川きよしを公表したことにより、2020年はより自由な表現をする氷川きよしさんを見られるはずです。
正直、昔に戻って欲しい・・・という意見も多くあります。
特に演歌歌手としての氷川きよしさんが好きだった方には、寂しいという気持ちもありますよね・・・。
しかし、ありのままで楽しんでいる氷川きよしさんはとてもイキイキしています。
これからもファンを楽しませてくれることは間違いないので、変わらずに応援していきたいですね!