白岩優奈のかわいい動画紹介!ジュニアグランプリファイナルで優勝できる?
フィギュアスケート選手の白岩優奈(しらいわ ゆうな)さんが、ISUジュニアグランプリシリーズ(JGP)スペイン大会でパーソナルベストのスコア186.80点を叩き出して優勝しました!
アメリカ大会、スペイン大会で優勝したことでジュニアグランプリファイナル2015への切符も手にした白岩優奈選手。
ジュニアグランプリファイナル2015では優勝できるのでしょうか?
癒される、かわいいと評判のYouTube動画も併せて紹介します!
スペイン大会でパーソナルベストを大きく更新!
2015年9月30日~10月3日まで開催されていた「ジュニアグランプリシリーズ第6戦 スペイン ログローニョ」で
白岩優奈選手がショート・フリー・トータルすべてでパーソナルベストを更新して優勝しました!
それぞれのプログラムの得点がこちら。
■ISUジュニアグランプリ ログローニョ(ログローニョ)結果
ショートプログラム | 62.51 |
---|---|
フリースケーティング | 124.29 |
【トータルスコア】 | 186.80 |
白岩優奈選手は2015年9月2日~9月6日まで開催されていた「第3戦 アメリカ大会コロラドスプリングス」でもパーソナルベストを更新して優勝しています。
■ISUジュニアグランプリ コロラドスプリングス(コロラドスプリングス)結果
ショートプログラム | 56.26 |
---|---|
フリースケーティング | 108.24 |
【トータルスコア】 | 164.50 |
アメリカ大会でも見事な優勝でしたが、スペイン大会ではその得点を大きく上回る得点だったんですね!
スペイン大会では、ショートプログラムで3位発進だった白岩優奈選手。
トップだったロシアの「アリサ・フェジチキナ選手」との差は3.65でした。
それを巻き返し、フリースケーティング終了後は0.42点差で大逆転!
しかも、フリーの得点「124.29」点のスコアはシニアの試合でもトップクラスに入れます。
すごいですね!
これまでは樋口新葉選手や本田真凛選手の影に隠れていたこともあり、アメリカ大会での優勝にはびっくりされたフィギュアファンの方々もいらっしゃったようですw
スペイン大会ではっきりと成長したことを見せつけてくれましたね!
笑顔がかわいい白岩優奈
白岩優奈選手といえば、かわいい笑顔が魅力ですよね。
得点は出なくても、見てるだけで癒される・・・なんていう方も多いのではないでしょうか。
白岩優奈選手のかわいい演技動画を紹介します!
こちらが優勝したアメリカ大会でのSP。
水色の衣装が爽やかで、明るい曲が似合ってます!
そしてこちらがアメリカ大会でのFS。
1つジャンプを失敗してしまいますが、終わった後の自然に出た笑顔がかわいくて見ているこちらまで笑顔になれます。
次に、スペイン大会でのSP。
さらに、スペイン大会での圧巻のFS。
永久保存版と言えるくらい素晴らしい演技なので何回も見ましょうw
そしてスペイン大会の表彰式です。
松田悠良(まつだ ゆら)選手も堂々の銅メダルです。
フィギュアスケートのジュニア選手の中では、一般の方にはあまり知られていない白岩優奈選手ですが、2大会優勝を機に実力の高さとかわいさに注目されそうですね!
オフシーズンで急成長!
ジュニアグランプリシリーズ2大会で優勝し、ジュニアグランプリファイナル2015への出場もいち早く決めた白岩優奈選手。
実はノービス時代は同世代の青木祐奈選手、本田真凛選手に隠れてしまって成績はそこまで良くなかったんです。
2014年11月に出場した「第83回全日本フィギュアスケートジュニア選手権」でも27位という結果。
2015年2月に出場した「バヴァリアン・オープン」での成績は2位でしたが、優勝した本田真凛選手とは「12.26」の差があったんです。
それが、2015-2016シーズンになって急成長したと言われています。
オフシーズンの間にジャンプやスケーティング、エッジワークの練習をして強化したのではないでしょうか。
スピードも上がっていて全体的に勢いのあるダイナミックな演技になってきています。
アメリカ大会2015では本田真凛選手のジャンプの調子が悪かったのもありますが、実力が僅差になってきてますね!
スペイン大会ログローニョでは「3サルコウ-3ループ」の難しいコンビネーションも決めていましたし、今後もっと成長していってくれると思います!
全日本ジュニアでは2位で銀メダル!
白岩優奈選手はジュニア注目選手が集まる全日本ジュニア選手権2015にも出場していました。
フィギュア全日本ジュニア2015の出場選手・日程・テレビ放送・結果とチケット情報はこちら
白岩優奈選手はトータル「184.16(TES:65.95/PCS:55.44)」を出して見事に銀メダルを獲得!
パーソナルベストに迫る高得点です!
ショートでは「62.77」を出していました。
フリーの演技動画がこちらです。
ノーミスでスピンもジャンプも素晴らしかったです!
滑り終わった後の笑顔がかわいいですね~。
ジャンプの安定感もすごいですが、スピンのポジションの綺麗さにもびっくりしました!
少しの期間でどんどん成長していきますね・・・!
ジュニアグランプリファイナルでは優勝できる?
2015年12月10日~12月13日に開催されるジュニアグランプリファイナル。
白岩優奈選手が優勝できるのかどうか、気になるところです!
強敵は、ジュニアグランプリファイナルへの出場を満点(30点)で決めているロシアの
「ポリーナ・ツルスカヤ選手」
「マリア・ソツコワ選手」
の二人です。
ソツコワ選手は
リガの初戦は184.45点、
リンツの2戦目で185.44点。
ツルスカヤ選手に至っては、
ブラチスラヴァの初戦で189.50点
トルンの2戦目でも187.85
と高レベルで安定しています。
ロシアジュニア女子は高難易度のジャンプを跳べる子が多いです。
さらに失敗しない安定感がある子も多い!w
さすがはフィギュア大国ロシアですね。
ただ、白岩優奈選手もパーソナルベストで186.80点ですから、2選手に並ぶ勢いがあります。
ジュニアグランプリファイナルでの調子が良ければ、優勝も見えてくるかも・・・!!
ケガには十分に気を付けて、頑張ってほしいですね。
これからのフィギュアスケートは白岩優奈選手にも注目です!
なお、2015年のジュニアグランプリファイナルには、日本から三原舞依選手、本田真凜選手も出場権を獲得しています。
樋口新葉選手が出場できなかったのは残念ですが、ぜひ3選手で頑張ってもらいたいですね!
【2015.12.11追記】
ジュニアグランプリファイナル2015女子シングルのSPが終わりましたね。
白岩優奈選手は「60.68(TES:34.48 PCS:26.20)」でSP5位となっています。
演技としてはかなり良かったです!
最初の3Fで「!」がついてしまっていますが、加点をもらえる綺麗なジャンプでした。
スピンも素晴らしかったですし、ステップもエッジワークが綺麗。
何より笑顔での滑り出しがかわいかったです・・・!
プロトコルはこちらから見られます。
1位のツルスカヤ選手は「66.69」とシーズンベストを出しています。
点差は「6.01」ありますが、3位との差は「3.01」です。
FSでの巻き返しで表彰台も狙える範囲ですね!
【2015.12.12追記】
ジュニア女子グランプリファイナル2015、FSも終了しました。
白岩優奈選手はFSで「113.14(TES:60.76 PCS:53.38)」でした!
トータルでは「173.82」、惜しくも表彰台には届かず・・・・。
結果は5位となりました。
しかし!SPもFSも演技自体はよかったと思います!
FSではコンビネーションジャンプで転倒がありましたが、それ以外はノーミス。
音もよくとらえていました。
転倒のあともちゃんと立て直して後半のジャンプを決めているのはすごいですよね。
しかも演技の途中で見せる笑顔がとにかくかわいい!!w
かわいさ加点あげたいくらいですw
ジュニアグランプリファイナル2015での優勝は叶いませんでしたが・・・
これからもっともっと成長してジュニアグランプリファイナル2015の表彰台に上がってほしいですね!